姫路市飾磨区上野田の家

竣工2025.3月
外壁:
屋根:ガルバリウム鋼板
UA値:
C値:
長期優良住宅
耐震等級3 許容応力度計算済み
設計/施工:クオホーム
外構/造園:クオホーム/NIWAto
お客様の声
Q1 家を建てようと思ったキッカケは何でしたか?
子供ができた際に、今後の暮らしについて考え、狭いアパートではなく一軒家でのびのびと育てたいと考えたのがキッカケでした。
Q2 家を建てる前に悩んでいたことを教えてください。
どこに家を建てるかとどこの会社で建てるか悩みました。場所、利便性、住みやすさ(場所の面と家の機能性の面)で特に悩みました。(利便性と快適さは相反するものでもあるので・・・。)
Q3 どんな家にしたいと思われましたか?
快適で落ち着く家。外出して帰って来た際に、やっぱり我が家が一番だな~と思えるお家にしたいと思っていました。細かいことを言うと、共働きで平日とても忙しいので、家事の動線を良くしたり、部屋が散らかりにくいような収納等考えて、少しでも楽できるような家がいいな・・と思っていました。
Q4 クオホームに連絡してみようと思われたきっかけは?
夫がとても調べる人で、本やインターネット等でいろいろな情報を得て調べていくうちに、本田さんのYouTubeに辿り着き、本田さんの知識に惹かれて、連絡を決めました。
Q5 家づくりでめげそうになったエピソードを教えてください。
きちんと計画をもって物事に取り組み、下調べをしたり、分かりやすいように図などを作成する夫と、のんびり気ままに暮らし、ギリギリでもなんとかなってきた妻のペースが合わず、衝突したようなしなかったような気がします。(笑)夫に嫌気がさしたような気もしなくもないですが、緻密に考える夫と皆さんのおかげで、とても素敵な家が出来て、妻はとてもハッピーです。
Q6 家づくりのパートナーをクオホームに決めた理由を教えてください。
初めて本田さんにお会いした時に、とても細かい性格の夫がいろいろと質問していたのですが、(他の工務店さんとお話もさせていただきましたが、)初めて夫の納得のいく回答がもらえた!と喜んでいました。他の工務店さんは、耐震の説明があやふやだったり、工事監督が建築とは一切関係ない学問をされてきた人だったりして、不安だったのですが、初めて信頼できる工務店さんに出会えた!とクオホームさんに決めました。
Q7 その他、お気づきになった点や、クオホームについて一言お願いします。
クオホームさんで家を建てて、人生がもっと楽しくなりました。昔北欧で生活していたことがあるのですが、新居で暮らしているとあの時のような心地よさをとても感じます。正直、期待していた以上に居心地の良いお家を作ってくださったクオホームの皆さんに感謝の気持ちでいっぱいです。クオホームさんにお願いして本当に良かったです!どうもありがとうございました!