ウッドロングエコ☆塗りました!

こんにちは。
長持ちする家 研究家 瀬崎の部下 岡田です^^
瀬崎さん風に名乗ってみました^^
さて、先日の瀬崎さんのブログ、読まれましたか?
お題は「ウッドロングエコ」について。
2017年5月20日 瀬崎英仁の長持ちするブログ
少し長いですが、(笑)
DIYが好きな方や、ウッドデッキに関心のある方は、
すごく興味が沸いたのではないでしょうか(^^)?
簡単にまとめると、
「ウッドロングエコ」とは?
・木に塗る、無公害木材保護保持剤です。(簡単ちゃうがな!!!)
・天然成分だけで、防腐、防蟻性能を実現します。
・色は付かないですが、仕上がりは、
日に焼けて変色した公園のベンチの用な色になります。
なんせ、安全なのです。
安全で、安くて、木を守ってくれる、素材です
それを、今日、瀬崎さんが、塗ってました!!
クオホームの外構の柵になる木材です^^
これが、ウッドロングエコを溶かした状態です。↓
せっせと。
塗る前の木材 ↓ (色に注目)
↓ こちらが、すでに「ウッドロングエコ」を塗装完了した柵です^^
色が、全然違いますね!!
まさに古木のような色合いに変化しました。
これが、好きな方と、気になる方、分かれるところですね^^
なので、塗る前は、要注意☆ というわけです(笑)
(色に関してだけですよ^^)
「は~腰が痛い」(笑)
お疲れ様でした^^