ルンバ その③☆かけるコツ
こんにちは。
ドラクエ大好き主婦の、岡田です。
クオホームのHP内でも、掲載されていますが、
12月7日(土)・8日(日)に、完成現場見学会が開催されます^^
場所は姫路市香寺町。
今回も 完全予約制 となります。
1組様、1時間。
瀬崎か本田が担当となり、ご案内させて頂きます^^
質問などあれば、どしどし答えるので、ジャンジャン質問してください^^
その方が彼らも喜びます(笑)
お陰様で、毎回、ほば満員御礼となりますので、
ご希望の方は、お早めにご予約下さいね^^
こちらからご予約頂けます↓
https://quohome.com/special/kansei2019-12-7-8/
では、本題に入りますね^^
さて、ルンバくんシリーズ、第3弾となりました!
今回で完結を迎えるこのシリーズ!!
内容は薄いが、自信満々にお送りしています!(笑)
お許しを(笑)
今回は、我が家の、ルンバをかける時のコツ(ポイント)をご紹介しますね。
家の間取りによって、使い方は変わってくると思いますが、
基本的なことは一緒なのかなと思います^^
大きなコツ
一気に、すべての部屋をやらない。
各部屋ごとに分ける!
1階フロアには、キッチン・洗面室・ダイニング・リビング・和室
など、いろんな部屋があります。
扉を解放すると、1つの空間になったりも。
でも、ルンバをそのまま一挙にいけー!!と、発進させても、
あっち行ったり、こっち行ったり。(それがルンバなんだけど(笑))
「またそこ行きよる・・・」
「なかなかキッチンの方行かへんな~」
とか、不満が・・・。
そして挙句の果てに、「ホンマに全部の床を掃除できた???」
と、不安になります。
それ解消させるためにも、我が家は、
各部屋ごとに、ルンバくんかけてます。
まずは、洗面室。
いつもは、この状態↓
ルンバをかける時だけ、物を廊下に移動します。
そして、扉を締め切る。
すると、約5分くらいで、
ルンバ君が「ピラロリラリラン~・ロンロンロン~♪(終わったよ~)」
と、教えてく入れます。 (↑私にはこう聞こえる(笑))
次に、キッチンへ。
1階フロアの奥にあるので、ルンバがなかなか向かいません。
なので、あえて、ここだけ、ルンバにかけてもらう!
その為の、便利アイテムが、こちら↓
ルンバの付属品です。
ルンバ購入時に、1個付いていました。
これがかなり大活躍。
部屋をパーツ分けするのに役立っています。
こんな感じで、ルンバにしか見えない光線を出して(想像)
「こっち行っちゃダメよ~」と伝えてくれています。
なので、こんな風に使うと、ルンバはダイニングの方にはやってきません。
キッチンのみをウロチョロし・・・・
また5分後に、「ピラリロリラ♪」と聞こえてきます^^
さて、次は、ダイニング!!!
ダイニングといえば、ダイニングテーブルと、ダイニングチェアーがありますね。
もう、テーブルは動かせない!!
動かすスペースもない(笑) なので、諦めます。
比較的軽い、イスは動かせる!!!
なので、ルンバをかける前に、こうします↓
イスを、テーブルの上に上げる!!
(全部はしんどいので、手前の2脚は、すでにルンバをかけ終えた、キッチン側へ)
億劫に感じるかもしれませんが、慣れてしまえば、簡単です。
この一作業で、ダイニングテーブルの下がキレイになると思えば、
たやすくできます。(私は)
ダイニングテーブルの下は、意外にホコリが溜まりやすいですしね(>_<)
もちろん、キッチンに行くなよ~と、コレ置いてます↓
これで、広々としたダイニングも終了!!
約20分ほどです。
最後に、リビング。
和室と隣り合っているので、開放し、リビング&和室にかけてます。(約30分)
ここでも、ダイニングに行かないよう、
デュアルバーチャルウォール、置いてます^^
※写真撮り忘れた(T_T)
ホント大活躍。
もし、出掛けたい時は、この段階で出かけます。
最後のフロア、リビング&和室に差し掛かった時。
帰宅したら、ルンバ君、リビングで息絶えています。(充電切れ)
あえてホーム(充電器)に戻らせず、充電が切れるまで、フルに動いてもらうのが、我が家ルール。
ホームは、2階に置いています。
使っていない時のルンバも2階に^^
長くなりましたが、こんな感じで、我が家はルンバを使用しています。
もちろん、これは我が家流。
そのご家庭の家の間取りによって、
使い方はもちろん変わってくるので、
自分なりに、使いやすいように、使用してみて下さい^^
結局、階段や、トイレなど、ルンバでは不可能な場所もあるので、
スタンダードな掃除機も必須です。
ご参考までに^^
長々と、失礼しました~m(__)m