ワイヤー物干し☆設置

WRITER
この記事を書いている人 - WRITER -

こんにちは!

 

ドラクエ大好き主婦の岡田です!

しばらく、ドラクエお休みするとか言いながら、

パソコン体験版でドラクエ10を始めてみました!

懲りないヤツです(笑)

そのご紹介は、また後日!  するんかいっ(笑)

 

 

今回は、「我が家の情報」シリーズ。

 

我が家の和室に、ワイヤー物干しを設置しました!!!

 

最近、室内干しをする機会が増えました。

・乾燥する冬場

・花粉の時期

・梅雨(まさにこれからですね(>_<))

 

で、我が家には、以前、ご紹介した、

「ホスクリーン」が設置してあるのですが、

これだけでは、足りない問題が、発生しておりました。

2013年4月ブログ記事「お気に入り!ホスクリーン」

 

で、いろいろいろいろいろいろ悩んだり、調べたりした結果、

「和室に、ワイヤー物干しを設置する!」という結論に至りました。

 

そのワイヤー物干しがこちら。↓

pid4M  morita 室内物干しワイヤー

 

定価は12,000円ほどしますが、現在は、ネットで6,500円ほどで購入できます^^

 

※ちなみに、以前、この商品を、本田さんが動画で詳しく説明してくれています^^

YouTube【商品紹介】室内ワイヤー物干しのご紹介リフォームでも可

↑2年前の本田さん^^

場所も、移転前の太子町にある事務所です^^

 

これを、この和室に、取り付けたーい!!

 

↓干すところが足りなくて、

和室の収納扉にドアフックタイプの物干しを使いまくってます(笑)

 

まずは、位置決めです。

それには、これを使います。↓

下地探し。

ほとんどの家庭の壁の内側は、石膏ボードがあります。

これだけでは、ネジは付きません。

付いたとしても、強度がまったくないので、すぐに取れてしまいます。

 

なので、下地を探しは必須。

下地とは、壁の中に通っている、柱などです。

 

これでブスブス刺すと、下地のない部分はブスッと、奥まで刺さる。

下地のある部分は、奥まで刺さりません。

 

 

この下地のある部分に、このワイヤー物干しの金具を取り付けます。

 

ちなみに、本体部分と、正反対部分にも、下地が必須です!

お忘れなく☆

 

 

位置が決まったら、こんな感じで、金具を取り付けます。

ネジをセットして・・・

電動ドリルで、グリグリグリグリ!!

 

反対側も。

 

簡単そうに付いていますが、これがまた、けっこう力がいりました(-_-;)

 

強度が必要なので、ネジが、思いのほか長い!!!

 

実は、自宅にあった安い電動ドリルでは歯が立たず、

瀬崎さんに、業務用電動ドリルを借りました(笑)

すなわち、設置に2日かかっております(^^;)

 

しかも、ネジを壁にグリグリしているので、

床が・・・・・

石膏ボードのカスまみれ(T_T) 反対側もです(T_T)

覚悟あれ!

 

いろんな困難の末、本体を取り付け、完成~!!

 

部屋全体

 

ここで気になったのが、反対側の壁の色。

和室っぽく、茶色いイ草風の壁紙です。

 

・・・が、フックのカバーは、白。

 

なので、当然、こうなりますよね。

目立つ!!

 

なので、茶色い紙を、いい感じに切って、

 

貼ってみました(笑)

 

少しはマシになったかな?

 

こんなに頑張ったのに、

ワイヤーの先端が白色でした~ という、オチ ですが(笑)↓

まあ、使わない時は、目立たないので、よしとしましょうか(^^;)

 

 

おかげで、室内干しが快適になりました^^

 

本田さんが、動画で説明していたように、

ワイヤーなので、重い洗濯物を掛けても、

中央に寄ってきたりしません。

 

たくさん吊るしてある、ランドリーピンチのハンガーを掛けても、

まったく問題なしです^^

 

これで、梅雨の時期もしのげそうです^^

 

 

さて、この室内物干し、便利なのですが、

自分で設置するのは、なかなか大変でした。

・下地探し。(下地がなければ、自分の理想の場所に設置できない)

・高さや、均等な反対側の計測。(高い場所なので、けっこう大変)

・工具(電動ドリル)や、後始末等

 

 

今から新築を建てられる方は、打ち合わせの段階で、

設置してもらうことをおススメします^^

 

事前に取り付けることが決まっていれば、

設計段階で、そこの壁の中に下地をし込めます し、

大工さんが、キッチリ取り付けてくれます^^

 

洗面脱衣所や、2階のホール、など

 

目立たない場所、使い勝手のいい場所、

打合せの時なら、自由に選べます^^

 

私のような大変なことにならないよう、

少しでもあった方がいいなと思ったら、打ち合わせ中にお願いしてくださいね^^

 

部屋干しスペースは、本当に大切です!!!

新築に6年間住んで、今でも思う!(笑)

 

実際に、家が完成した後に、取り付けることも可能なので、

もう完成しちゃってる方は、頑張って下さい(^^)/

 

 

 

この記事を書いている人 - WRITER -

人気記事Top3 - Popular Posts -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です