こうしておけばよかった②
こんにちは。
いきなり、真冬並みの寒さとなりましたね・・・。
3歳の息子にも羽毛布団を用意しました。
昨晩は布団からはみ出すこともなく、ぐっすり寝ていました^^
よかったよかった。
さて、すごく以前に紹介した、
我が家の 「こうしておけばよかったシリーズ」
ちなみに前回はこちら↓
今回は ★洗面所のスイッチ★ です。
すでに、注文住宅で家を建てた方は分かると思うのですが、
打合せの時に、間取りが決まった後、
電気関係の打ち合わせをします。
・照明の種類や位置
・スイッチの位置
・コンセントの位置
・電話、インターネットの線の位置
などなど。
そして、私が失敗したのが・・・
スイッチの位置です。
我が家の洗面所は廊下側とキッチン側、
2箇所から入ることができます。
これはよくある間取りだと思います。
実際に、どちらからも入れて便利です。
しかし・・・
いざ、引っ越した当日の夜、
暗い洗面所に入ろうとすると・・・
おや? スイッチがない。
キッチン側の入口にスイッチがないのです。
廊下側の入口にもない。
よく見ると洗面所の奥のお風呂(浴室)のドアのトコロに
スイッチ発見!!!!!
浴室のスイッチ&換気扇と一緒のトコロにありました。
・・・・・ということは。
暗い洗面所の奥まで行って、 スイッチおん。
いやいやいやいや、不便でしょ。
さほど洗面所は大きくありませんが、明らかに不便なのが
初日で感じました。
もちろん、建築会社に問合せをしたのですが・・・
電気の打ち合わせをした、平面図通りなので、問題ないと。
すなわち、仕方がないとのことでした・・・・。
小さな洗面所に対してスイッチが1つのことに、
そして位置も、
打合せ中の図面の上では、さらっとスルーしていました・・・。
というか、確認をした記憶すらありません。
素人なんだもん。分からないよ・・・。
教えてよー。
と言いたいところですが、そこは我慢。
結局、あまりにも不便だったので、
知り合いの電気屋さんに頼んで、
センサースイッチに変えてもらいました。
右の部分が洗面所のセンサースイッチです。
スイッチの位置を変えるのは配線などの関係で大掛かりになるから、
スイッチの位置は変えずに、センサーにする方が費用も安くなるとのとこでした。
費用は2万円ほど。
ちなみに、センサーになって、自動で付くから便利というわけでもなく、
逆に、洗面所の前を通りかかるだけで電気が付いたり、
歯磨きをしているのに、動かないから電気が消えたり、
と、まだ若干の不便さは残っているのです。
あーーーーー悔やまれてなりません。
皆さんも、電気関係の打合せの時は、
じっくり、頭の中で新居のシュミレーションをしてください!
・部屋を出てから階段まで
・階段からトイレまで
など、自分がよく通るであろうルートに、
ちゃんとスイッチがあるか確認して下さいね☆
部屋の入口も要チェックです 笑
Comment
[…] 以前、洗面所のライトをセンサーにして使い勝手が悪いと […]