食洗機のススメ☆

WRITER
この記事を書いている人 - WRITER -

こんにちは^^

 

先日、わが子の運動会で声が枯れた岡田です^^

前々日に私が高熱(40度以上)を出すというハプニングもありましたが、

何とか、無事に終わりました^^

 

さてさて、今回は、我が家の食洗機をご紹介。

いつものごとく、いたって普通の食洗機なので(笑)

その機能の良さをご紹介します^^

 

私の周りには、食洗機を使う派と、

あるのに使わない派がいます。

 

「使わない派」ってー!!  ねぇ。

 

あるのに、使わないって、なんてもったいない!!

と、私は思うのです。

 

使わない人の理由として

「電気代がけっこーかかる」

「あまり汚れが落ちてない気がする」

「食器を入れるのが面倒・入れ方がよく分からない」

など。

 

・・・・・・なんてことを。

 

私が感じる食洗機の魅力をお伝えすると・・・

 

「電気代がけっこーかかる」

→その逆です!1枚1枚お皿をすすぐ水の量を比べたら、

食洗機の方が水道代はお得です!

電気代も深夜電力を利用すれば、1/3なので約10円ほどです。

 

「あまり汚れが落ちてない気がする」

→入れ方が悪いのです!!

お皿を間違った方向に入れると、水圧がかからず、汚れが取れません。

中心に向けるとGOODです!!

しかも、高温煮沸やかなりの水圧で洗ってくれるので、

スポンジでは届かない、細かい部分もキレイになります。

 

「食器を入れるのが面倒・入れ方がよく分からない」

→ いやいや、簡単ですから!!!

すべてのお皿を洗ってすすぐより、早い時間で食洗機にお皿等をセットできます。

後は洗剤を入れて、タイマーボタンを押すだけ!!

食器のセットの仕方は、食洗機の説明書に必ず書いてあります!

どのメーカーも、

「上手なお皿のセットの仕方」という、別冊子にまでしてくれているはず!!

熟読してください(笑)

 

 

ちなみに、私は毎日、食洗機を使っています。

しかも夜中に1度だけ!(タイマー機能で!)

コツとしては、朝・昼の食器は使ったら大きなボールに

水をはり、浸しています。

なので、もちろん予洗いはなし!

(先に食洗機にセットしてしまうと、晩の食器が入れにくくなるので、

セットするのは、すべてのお皿がそろってからの方が絶対にいいです!!)

 

晩ご飯がすべて終わると、その食器も数分だけ水に浸し、

(机を拭いたり、片付けなどをしている間だけでOK)

さー、それからすべての食器を食洗機にセット開始です!!

 

慣れてくると、どの大きさのお皿がどこにセットできるか分かってきます。

たくさん食器がある日はパズルのように、はめ込んでいく感じになります^^

それでも時間はたったの2~3分ほど。

包丁やまな板、フライパンの蓋やボールなんかも入ります^^

小さいフライパンなんかも余裕があれば上に入れたりもします^^

※今回は見えにくいので、取りました。

 

ちなみに、唯一入れてはダメなのが、タッパの蓋などです。

高温すぎて、変形するので・・・。

 

ちなみに、実は、我が家の食洗機は「低温機能」というものが

ついており、タッパの蓋も入れれます。

が、入れるのをやめました。

なぜかというと、タッパの蓋を入れると、毎回「低温機能」にしなくてはいけない。

せっかくの食洗機なのだから、ガッツリ高温で洗ってほしい。

しかも、タッパの蓋はたった1枚。

他に炊飯器のお釜とかもスポンジで洗うんだから、その時一緒に洗えばすむだけ。

・・・・ということで、「低温機能」いりません。

 

せっかくグレードを上げて、「低温機能付き」の高い方にしたのに、

これは残念な結果です・・・。

どうせなら「同じサイズ(幅)で深型」にグレード上げればよかったです。

 

知り合いの食洗機は「深型」でさらに上に小鍋とか入れれるそうです。

 

うらやましー!!!

 

皆さんも、いろんな食洗機があると思いますが、

よく見て、自分に合ったモノを選んでくださいね^^

 

すごく長く、食洗機について語ってしまい、スミマセン・・・(笑)

 

あるのにまだ使ってない方、

これから食洗機を使われる方、

ぜひとも、食器の入れ方、使い方をマスターし、

日々の食器洗いの苦痛から、緩和されて下さい☆

 

私は、かなり家事が楽になりましたよ^^

 

 

 

 

 

 

 

この記事を書いている人 - WRITER -

人気記事Top3 - Popular Posts -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です