リビング空間を広く魅せる設計の考え方

WRITER
この記事を書いている人 - WRITER -

こんにちはクオホーム本田です。

最近は設計のご依頼も増えてきてありがたい事です。

設計のご要望で一番多いのはリビングを大きくしたい。

「リビングは20畳欲しいよね」

「リビングは22畳欲しいよね」という様なリビングは〇〇畳欲しいというご要望はたくさんあります。

しかし本当の設計者はこの話を鵜呑みにはしません。実際にオーナー様は22畳欲しいとか20畳はいるよねっていう事に大した根拠はありません。それよりも大事なのはいかに広く魅せる事ができる設計力をオーナー様に設計者が伝えてきれているか?が大切です。その空間をしっかりと体感できれば何の問題もありません。今回は2月3日にインスタライブで私が実際に実演しながらお伝えしたリビングをの設計を狭く感じさせている理由を話しした切り抜きのアーカイブがありますので一度こちらをご覧いただけたら少しご理解いただけるのではないでしょうか?

設計中の方の参考になれば幸いです。では、では。

この記事を書いている人 - WRITER -

人気記事Top3 - Popular Posts -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です