間取りを考える

この記事を書いている人 - WRITER -

まだマウスがみつかっていない
西播エリアの長持ち住宅専門店
二級建築士の本田です。

 

※マウスの話はここをクリック。。。怖い話です@@ 

 

今、間取りを考えています。
皆さんはどうやって間取りを決めているのでしょうか?

殆どの方はハウスメーカーや工務店の設計担当者に
お任せという方が多いのではないでしょうか?

確かに、設計担当者がすべての要望を叶えてくれて
最高の間取りを提案してくれた言う事無しです。

 

しかし、全部がそうはなりません。

大きな理由は・・・
「担当者のレベルが会社の中でもばらつきがある」
「優先すべき 事の価値観がお施主様によって異なる」

という事があると思います。

まず会社の中でばらつきがある理由としては簡単です。
1.ベテランの建築士が一から設計する業者
2.基本設計は若手の建築士が行い、最終確認をベテラン建築士が行う業者
3.基本設計は営業が行い、最終確認をベテラン建築士が行う業者
という3パターンになるかと思います。

間取りを決める上に最初の基本設計が一番重要です。
確かに会社の教育の関係で新人営業マンが基本設計を行う、
新米建築士が基本設計の窓口になる事は多々あるでしょう。

もちろん業者からの立場から考えれば、仕方ない事かと思います。
(今は立派な建築家と言われている方も最初はその過程を通っています。辺り前ですが)

お施主様に確認して頂くことは「会社全体でバックアップしてくれているか。」
どうかです。

 

上司は忙しくて、新人の設計士、営業さんにかまってられない、
フォロー体制が出来ていない。

そう場合は注意が必要です。

 

営業さん、新人設計士さんがどこまでしっかり間取りについて勉強しているかによって
間取りの良し悪いが決まります。

 

ですのである程度お施主様が間取りの勉強をされておく事も
重要です。

 

次に「優先すべき 事の価値観がお施主様によって異なる」と言う事ですが、
それぞれに間取りに対する価値観や考え方は異なります。

 

制限ある敷地の広さ、予算、日当たりなどすべて無制限で家づくりを
スタートできる方はいらっしゃらないのではないでしょうか?
ですので、しっかりとしたヒアリングが重要になります。

その上で建築士の方が間取りを形にしてくれると思います。

もちろん建築士さんも人間です。個々の価値観があります。
その価値観がぴったり合うと間取り作成もスムーズに行くでしょう。

 

またベテランの建築士さんになると、お施主さんによって価値観を
上手に把握して、個々によって変える事もできるでしょう。

 

ですので自分たちの要望はバラバラで矛盾していたとしても
とりあえず全部伝えてみましょう。
そうすれば建築士さんはすっとまとめてくれると思いますよ。

後、最近多いのは間取りのセカンドオピニオンです。

 

医療でよく聞く言葉ですが、
主治医以外の医師に再度「診断、意見」「意見を求める行為」です。

最近設計の世界でも多くなっています。

建築会社は決まって、設計士さんにある程度間取りを書いてもらった。
でも、本当にこれでいいのか?

 

一生住む家が本当にこれでいいのか?という不安。
もちろん間取りは気に入っている。文句はない。でも・・・

と言う方も増えています。

そこで間取りのセカンドオピニオンです。

 

 

ある程度つまった段階で第三者の専門の方に
間取りを診断して頂く事です。

ここで重要なのが無料で診断してくれる
専門家では意味がありません。

医療はもちろんですがセカンドオピニオンとして
診察するのに無料ではしてくれないですよね?

 

プランニングも同じです。
要は「タダで間取りチェックしますよ!」って言う専門家と
「有料になりますがしっかりチェックさせて頂きます」と
いう方では真剣度が違うと思いませんか?

 

2000万円、3000万円を払って一生住む家。
自分の命と引き換えにローンを組む家に
それぐらいに費用を「高い」と思うか「安い」と
思うかはこれも「価値観」だと思います。

費用も内容によるでしょうが
3万円~5万円ぐらいです。

この費用で自分たちが一生住む家を
プロが第三者の目でチェックしてくれるなら・・・・

どう思われますか。

しかし、一つ気をつけていただきたいのは
主治医(建築を決めている設計士)にセカンドオピニオンで
間取りを見てもらった事はあまり言わない方がいいかも知れません。

主治医からするとあまり気分がいいものではありません。
だって人間だもの^^

 
あまりにも診断が違いすぎる場合は仕方ないかも知れませんが、
極力言わない様に上手に伝える事をお勧めします。

私たちもセカンドオピニオンとしてプランチェック業務も行っています。

ご興味ある方お問い合わせ下さい!

 

次回はプランニング時のチェックポイントを
お伝えしたいと思います。ではまた!

この記事を書いている人 - WRITER -

人気記事Top3 - Popular Posts -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です