雨樋はつけたくない

WRITER
この記事を書いている人 - WRITER -

こんにちは、クオホーム本田です。

ご質問がありましたので、それについてお答えしていきたいと思います。

 

【ご質問】

雨樋ってやっぱりあったほうがいいですか。

最近は無い家の方が多いですか。

雨樋無しなら軒先をどれだけ出すなどありますか。教えてください。

 

【回答】

雨が落ちてる先が敷地内で隣地に迷惑かけないのであれば無しでも大丈夫です。
ただその下の地面の仕上げに気を付けましょう。

 

最近、雨樋を付けないお家も結構増えてきています。

有名建築家さんなど、雨樋というのは外観上あまり格好の良い物ではないので、できれば付けたくないと言われる方が結構いらっしゃいます。

 

ただ、機能性を考えるとなかなか付けない訳にはいかないのが現実・・。

最近はシャープな雨樋を付ける傾向にあります。

 

じゃあ逆に付けなくてもいいのか?

 

はい、いいんです。

別に付けないといけないという法律は無いので、付けなくても大丈夫です。

軒先から雨が落ちてくる様、雨垂れがカーテンのように見えて、それはそれでいいのかなと思います。

 

しかし、実際に雨樋を付けないとなると、どうなるでしょう。

 

 

屋根の部分って、面積が大きいですよね。

家の一番大きい面積が屋根面積なので、そこに雨樋を付けないとなると、雨がそのまま落ちてくることに・・。

例えば、100坪の土地に30坪の家を建てて雨樋を付けないなら、自分の家にしか迷惑がかからないので良いと思います。

しかし、40坪の土地に、敷地いっぱいに家を建てて雨樋を付けずにいると、隣の家に雨が飛んでしまう可能性もあります。

ですから、その辺は隣地との境界の兼ね合いや間隔も踏まえてから、雨樋を付けるか付けないかを検討してみましょう。

 

さて、基本的に、雨樋は2階の大屋根の下部分に付けるケースがほとんどです。

付けないとすると、下屋(げや)はどうでしょう。

下屋(げや)は、1階部分の屋根です。

1階部分が少し大きな、こんなお家↓。

住宅総合研究所HPより引用

この1階部分の屋根は、面積もそんなに大きくないので、場所によっては雨樋を付けないケースもあります。

例えば、玄関前やデザイン上雨樋を付けると、縦のラインの雨樋がデザイン上邪魔になったりもします。そういった場合は、そもそも雨樋無しの場合も結構あります。

 

ただ、雨樋を付けない場合は、雨が何のクッションもなく下に落ちてしまうので、下が土だったとすると、泥が跳ねて基礎が汚れたり、玄関周りが泥跳ねで汚れてしまいます。ですから、下は砂利やコンクリートにして、泥が跳ねないような仕上げをされた方が良いと思います。

 

ちなみに、弊社のモデルハウスは、玄関のところに雨樋は付けておりません。

これは、デザイン的な部分を考慮しているからです。

 

実際、雨樋を気にされている方自体も少ないのではないでしょうか。

今度は、雨樋も含めてお家を見ていただくと、面白い見方が出来るんじゃないかなと思いますよ。

 

 

動画でも解説しています

この記事を書いている人 - WRITER -

人気記事Top3 - Popular Posts -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です