外構デザインを計画してみた(理想の目隠しフェンスの高さは?)

この記事を書いている人 - WRITER -

こんにちは姫路で外構を考えるクオホーム本田です。

先日瀬崎が三木市のオーナー様宅にクロス補修でお伺いしました。
その際にはお引き渡しの時にはまだ出来ていなかった外構が完成していたとの事。

三木市のオーナー様宅は外壁がそとん壁を使用した和のテイストがある落ち着いた外観。
その外観と非常にマッチして綺麗だったとの事で。

本田「で、写真とかは(撮ってきてはないのですか)?」

瀬崎「いや、ないで・・・」

本田「・・・。」

 

残念です・・。また撮影にお伺いしたいところです。

で、現在弊社事務所も外構工事中です。
家は外構で7割決まる!という事で外構に力を入れていますが、結構難しい・・・。

今回は1階にある和コーナー(フロアから30センチ上げ)から外に出るとウッドデッキを作り、
小庭を設置予定。

そこで、悩んだのはフェンスの「仕様」と「高さ」

遮断された庭にする為にはやはり目隠し的な高さにしたいのですが、
外から見ると中々の高さになりますのでそのバランスに悩みました。

その目隠しフェンスの理想的な高さについて考えてみました。

1、通常のフェンスの高さ

【目隠しフェンス】と考えると上記の様な寸法になります。

身長が170~180センチですと目線の高さは160センチぐらいになります。

通常室内の床の高さは40~50センチぐらいが目安になりますので、
立った状態での目隠しと考えると外構として必要な目隠しフェンスは【2.2m】という事になります。

これが基本になります。道路から見ると2.2mになると結構な高さのフェンスが必要になります。

ただこれはまどから覗いた時にすぐ側に隣家がある想定です。

2、道路からみたフェンスの高さ

では道路に人がいた場合の目隠しフェンスの高さは以下の様な感じです。

これも同じく道路にいる人の目線の高さは1600と想定します。

通常よく設定されるフェンスの高さは下部にコンクリートブロック(化粧ブロック)で80センチ~1メートルが多いです。
その上にフェンスを設置していきますが、フェンスの高さが一般的に60センチが多い様に思います。

ブロックの上に設置するフェンスが目隠しではなくハイグリットフェンス↓

 

 

 

 

 

であれば【目隠し要素】はないのでOKですが。家の中を覗かれたくないとお考えであればもう少し高く設定する必要が
あると思います。

そういった目線を気にされる場合は室内から道路に人がいる状態を想定してフェンスの高さを慎重に設定する事を
オススメします。およそですが完全に目隠しをしようと考えると1.8メーターから2.0メーターは欲しいところではないでしょうか?

3、クオホームのモデルハウスはどうなのか?

瀬崎と外構屋さんと色々×10想定した結果以下の様な寸法になりました。

杉の木目が現れる1.65メーターの擁壁と1.0メーターの木製フェンスになりました。室内からの【景観】を重視した。
その結果道路から見ると2.65メーターの巨大な壁になるのである。

これにすると室内からの景観や目線は完全に覗かれない様になります。※南面の道路から室内は丸見えなのですが。

型枠施工中の写真↓

杉の型枠で擁壁を打ち込むので仕上がりにコンクリートに木の木目が残るようにデザインされていきます。※予定。

また仕上がりが楽しみ。

 

4、まとめ

目隠し用のフェンスとなると【室内】と【道路】からの目線の両方を気にして施工しておかないといけないですね。

意外と目隠しフェンスのつもりがただのフェンスになってしまっては後々手直しは効かないので要注意。

また弊社の外構も完成したらUPしたいと思います。

この記事を書いている人 - WRITER -

人気記事Top3 - Popular Posts -

Comment

  1. […] 外構デザインを計画してみた(理想の目隠しフェンスの高さは?) […]

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です