坪単価の適正価格を知る方法はあるのか?ほか
こんにちは、クオホーム本田です。
今回は、ツイッターからご質問がありましたので、一気にいくつかお答えしていきたいと思います。
見積もりの付帯工事費の適正な判断はどこですればよいでしょうか?
クオホーム質問箱①
付帯工事費について、ハウスメーカーや工務店さんによってかなりの開きがあったりするのですが、適正なのかの判断や基準的なものはありますでしょうか。
現状としては、見積もりにルールというものがありません。その部分は建築業界のブラックボックスというところかなと思うんですが、坪単価の表示に対してのルールが一切ないので、なかなか分かりづらいところではあります。建築業界の人間としてはお恥ずかしいところではありますが・・・。
今後、改正されていかないといけないところなんじゃないかなとは思いますが、まあ無理なんじゃないでしょうか。
そこを全国統一するのは、なかなか難しいんじゃないかなと思いますので、しっかり各工務店さんでお話を聞かれて、そういった価格の表示を確認されたほうがいいんじゃないかなと思っています。
住宅の価格を下げる方法
クオホーム質問箱②
いつも楽しみに見ています。予算があまりないのですが、家の性能を落としたくはありません。そのような場合、どのようにして家の価格を下げればよいでしょうか。教えていただけたら幸いです。
家の値段で一番削れるとしたら、やはり家の大きさ、坪数なんですよね。家の大きさによって、かなりコストが変わってくるので、設計がとても大事になります。
無駄なくコンパクトな間取りを提案してもらう事によって、家のコストっていうのはかなり削減できますよ。ですので、設計にしっかり力を入れて提案をしてもらうのが一番いいんじゃないかなと思います。
ケイミュー光セラはいつまでメンテナンスが不要なのか?
クオホーム質問箱③
ケイミューの製品で、光セラの汚れを落とす効果などがあると思うんですが、何年後かにメンテナンスで塗り直した場合、同じような効果が得られるんでしょうか。
といった質問ですが、まず得られません。我が家も光セラですが5年で外壁が真っ黒けっけです。
実は、僕の家もケイミューの光セラを採用させてもらったのですが、まあ恐ろしいぐらい真っ黒です。
びっくりしますね。こんなに黒くなるものなのかなというぐらい真っ黒になって、全くセラってません!とよく冗談でお話するのですが、そういった効果も全く得られないですし、コーキングも、高耐久を使ったつもりなんですけど、なぜか真っ黒。
環境とかにもよるのかなと思いますが、やっぱりここは後悔してるところかなと思いますね。サイディングを使うということは、そういうことですよ、といったところでしょうか。
コの字型の平屋のメリット・デメリットってありますか?
クオホーム質問箱④
コの字型の平屋を建てたいと思っています。土地は充分な広さがあるので大丈夫ですが、コの字型で何かデメリットなどありますでしょうか。
外囲面積、真四角のお家より建物の外周の面積が増えていきますので、性能面ではマイナスになります。
なので建てないほうがいいですよ、というわけではないのですが、デメリットと言われるとそういった点がありますので、当然建築コストも高くなりますし、外囲面積が大きい分、家の性能は少し悪くなるといった面はありますので、それを知った上で建てて頂ければと思います。
検討している会社を断る方法は?
クオホーム質問箱⑤
何社か話を聞き、断る際、なんと言って断ればいいか頭を悩ませます。〇〇会社に決めた、間取りがあちらのほうが良かった、ここが良くなかったなど言ってもいいものでしょうか。
断られた営業マンは、そこから俄然やる気を出すっていう話が実はあって、その辺の話は裏話といった形で裏動画で作ろうかなと思ってるのですが、正直に言ってあげたほうがいいんじゃないかなと思います。
私もお客さんと話をして、最終的にお断りされる事ってもちろんたくさんあります。あるんですけども、僕も営業経験は長い方なので、お客さんが本当にその理由で断ってるのか、これ嘘だなっていうのは正直わかります。
あ、これ体裁良く僕を傷つけないように優しく言ってくれてるんだなとかっていうのも正直感じますので、その辺は正直に話しても嘘ついても、営業マンは良くも悪くも分かってしまいます。
なので思った事を素直にお伝えするほうがいいんじゃないかなという風に思います。
動画でも解説してみました