断熱シートを窓に貼るデメリットは?導入する前に確認しておくべき対策法を徹底解説!

WRITER
この記事を書いている人 - WRITER -

部屋の断熱性を高める対策として、窓に断熱シートを貼る方法があります。

断熱シートを貼れば、窓から伝わる外気温の影響を緩和し、部屋の断熱性を高めることが可能です。
しかし断熱シートを窓に貼ると、メリットだけでなくデメリットも存在するため、導入前に双方を確認しておかなければなりません。

そこで本記事では、断熱シートを窓に貼るメリット・デメリットについて詳しく解説します。
断熱シートを窓に貼るデメリットを改善する方法も併せて解説しますので、断熱シートを導入する前に対策法を確認しておきましょう。

断熱シートを窓に貼っても効果がない?

断熱シートのデメリットを確認する前に、「そもそも断熱シートを窓に貼って本当に断熱効果があるのか」疑問に思う方もいるでしょう。

断熱シートの効果を把握するために、まずはどのような仕組みで断熱効果を得るのか確認しておくことが大切です。

窓に断熱シートを貼るべきか悩んでいる方は、仕組みと効果について確認しておいてください。

断熱シートの仕組み

断熱シートの仕組みは、窓とシートの間に空気の層をつくり断熱効果を発揮します。

二重ガラスや複層ガラスなど断熱性が高い窓は、熱が伝わりにくい空気の層がガラスの間にあるため、熱貫通率が低いです。

熱貫通率が低い窓ガラスは、外気温の影響を室内に与えにくい特徴があります。

複層ガラスなどの断熱性が高い窓を設置すれば、室内の断熱性能を向上できますが、取り替える手間やコストがかかってしまいます。

その点、断熱シートは窓に貼るだけで窓ガラスとシートの間に空気の層を生み出し、断熱性を向上することが可能です。
プチプチ(気泡緩衝材)やアルミタイプの断熱シートは、窓の熱貫通率を低下できるため、高い断熱効果が期待できます。

断熱シート1枚でも効果はある

断熱シートは、1枚でも窓に貼ることで断熱効果があります。

ただし、断熱性が高い木製サッシや複層ガラスのように、窓ガラスやサッシを交換したような急激な効果は期待できません

断熱シートは、ホームセンターや100円ショップで購入できるお手軽アイテムです。窓にシートを貼ることで、簡易的な空気の層を生み出し断熱効果を得る仕組みなので、1枚貼るだけでは完全に外気温の影響を防げません。

断熱効果はあるが夏でも暑いと感じることもあり、冬の寒さを完全に防げるわけではないので注意しましょう。

断熱シートを窓に貼るメリット

断熱シートを窓に貼るべきか悩んでいる方は、デメリットだけでなくメリットも確認しておきましょう。

断熱シートを窓に貼るメリットは、次の通りです。

  • 簡単に断熱対策ができる
  • 窓ガラスの飛散を防止できる
  • 目隠しでプライバシー対策ができる
  • 紫外線対策ができる
  • 窓ガラスの結露を防止できる

完全な断熱効果は期待できない断熱シートですが、窓に貼ることでさまざまなメリットを得られます。
まずは断熱シートを窓に貼るメリットを理解して、導入するべきか検討しましょう。

簡単に断熱対策ができる

断熱シートを窓に貼るメリットは、簡単に断熱対策ができることです。

家全体の断熱性を向上させるには、断熱材を導入したり窓自体を断熱性の高いものに替えたりと、大掛かりな手間とコストがかかります。

しかし断熱シートは、ホームセンターや100円ショップで購入することができ、窓に貼るだけでお手軽に断熱対策ができます。

とりあえず窓の断熱性を向上させたい方は、断熱シートを購入して窓に貼っておきましょう。

窓ガラスの飛散を防止できる

断熱シートを窓に貼ることで、窓ガラスの飛散を防止できます。

万が一、窓ガラスが割れた際にも断熱シートが貼られていれば、ガラスが飛散することなくヒビ割れだけで被害を抑えられます。

断熱シートは、窓ガラスの飛散を防げるため、災害や防犯対策として活用可能です。

目隠しでプライバシー対策ができる

断熱シートを窓に貼るメリットは、目隠しでプライバシー対策ができることです。

断熱シートは、くもりガラスのような見た目やおしゃれな柄が入っているタイプがあり、外から室内を見えなくする目隠しの効果があります。

そのため、女性のひとり暮らしや室内のプライバシーを守りたい方に、断熱シートが向いています

紫外線対策ができる

断熱シートは、紫外線対策ができるタイプのシートもあります。

紫外線カット効果がついている断熱シートを窓に貼れば、室内に侵入する紫外線を大幅にカットできます。

カーテンを開けているときには、日光が窓を通して室内に入り込んでしまうため、紫外線に注意しなければなりません。

紫外線カット効果がある断熱シートを窓に貼れば、カーテンを開けていても室内に入り込む紫外線を防げます。

窓ガラスの結露を防止できる

断熱シートを窓に貼るメリットは、窓ガラスの結露を防止できることです。

結露は急激に空気が冷やされることで、空気中に含まれる水分が水滴に変わる現象です。断熱シートを窓に貼ることで、熱貫通率を低下させて窓で生じる気温の変動を軽減できるため、窓ガラスの結露を防止できます。

さらに結露が発生しても、断熱シートが吸水して窓サッシに水滴が落ちないよう対策できるため、窓の結露が気になる場合におすすめです。

断熱シートを窓に貼るデメリット

断熱シートを窓に貼るデメリットは、次の通りです。

  • 窓サッシの結露を完全には防げない
  • 断熱シートだけでは完全に断熱対策ができない
  • 窓ガラスが割れる可能性がある
  • 窓ガラスに貼り付けるのが難しい
  • 窓からの視界が悪くなる

断熱シートを窓に貼るデメリットを確認して、断熱シートを導入するべきか検討してください。

窓サッシの結露を完全には防げない

断熱シートを窓に貼るデメリットは、窓サッシの結露を完全には防げないことです。

断熱シートを窓に貼ることで、多少の断熱効果は期待できますが、完全に結露を防止できません。
そのため、窓ガラスと断熱シートの間に結露が発生してしまい、カビが発生する可能性があります。

吸水力が低い断熱シートを窓に貼る場合は、定期的にシートを張り替えてカビを予防する必要があります。

断熱シートだけでは完全な断熱対策はできない

断熱シートを窓に貼っても、完全に断熱対策ができません。

室内の断熱性を向上させるためには、断熱シートを窓に貼るだけでは不十分です。

断熱シートはあくまで「簡易的に窓の断熱性を向上させるアイテム」として活用するべきです。

断熱シートに依存しすぎても、完全な断熱対策はできませんので注意しましょう。

窓ガラスが割れる可能性がある

断熱シートを窓に貼るデメリットは、窓ガラスが割れる可能性があることです。

窓ガラスの種類に対応していないタイプの断熱シートを貼れば、熱割れを起こす危険性があります。
熱割れは、温度変化によってガラス内のワイヤーが膨張して、ガラスが割れる現象です。

断熱シートを窓に貼る場合は、窓ガラスが対応している種類かを確認しておきましょう。

窓ガラスに貼り付けるのが難しい

断熱シートを貼るメリットは、窓ガラスに貼り付けるのが難しいことです。

断熱シートの貼り方には、粘着式と吸着式の2種類があり、それぞれ貼り方にコツがあります。

・粘着式
シートに塗布されている接着剤で窓ガラスに貼り付ける方法

・吸着式
シートを窓ガラスに吸着させて貼り付ける方法

粘着式の断熱シートは、一度貼り付けを失敗すると、接着面がくっついてやり直せない可能性があります。

吸着式は何度かやり直しができますが、失敗すると窓ガラスが汚れてしまうため、一度で貼り付けるようコツを確認しておかなければなりません。

窓からの視界が悪くなる

断熱シートを窓に貼るデメリットは、窓からの視界が悪くなることです。

外からの目隠しになりプライバシー対策ができますが、窓から外が見えづらくなり、視界が悪くなります。

すりガラスや模様の入ったガラスでは、窓から外を見たときに景観が悪くなるデメリットがあるため注意が必要です。

断熱シートを窓に貼るデメリットを改善する方法

断熱シートを窓に貼るデメリットを確認した後は、デメリットを改善する対策を把握しておきましょう。
断熱シートを窓に貼るデメリットを改善する方法は、次の通りです。

  • カーテンを併用する
  • 断熱性が高い窓サッシを替える
  • 断熱性が高い窓ガラスに替える
  • 季節ごとに断熱シートを替える

それぞれの方法を実践すれば、断熱シートを貼ることで生じるデメリットを改善できます。断熱シートの導入を検討している方は、それぞれの方法を実践して室内の断熱性を向上させましょう。

カーテンを併用する

断熱シートだけでなく、カーテンを併用することで高い断熱性を発揮できます。

特にレースカーテンとドレープカーテンを併用することで、時間帯によってカーテンを使い分けられるため便利です。

断熱カーテンを導入すれば、断熱シートだけでは不十分な断熱性を向上させて、快適な室内環境を実現できます。

カーテンだけでなく、ロールスクリーンなど断熱効果があるアイテムを窓に設置することで、窓の断熱性を向上できます。

断熱性が高い窓サッシを替える

断熱シートのデメリットを改善する場合は、断熱性が高い窓サッシに替える方法が効果的です。

二重サッシや木製サッシ・樹脂サッシなど、断熱性が高い窓サッシを導入することで、窓の断熱性を向上できます。

断熱シートを貼るより窓サッシを断熱性の高いものに替えるだけで、部屋の断熱性を高める効果が期待できます。

断熱性を向上させたい方は、断熱シートだけでなく窓サッシを断熱性の高いものに替えましょう。

断熱性が高い窓ガラスに替える

断熱シートのデメリットを改善するために、断熱性が高い窓ガラスに替えましょう。

二重ガラスや複層ガラスなど、断熱性が高い窓ガラスに替えることで、部屋の断熱性を向上できます。

断熱シートはあくまで窓ガラスを交換できない場合に、窓の断熱性を向上させる簡易的な対処法です。

可能であれば、窓ガラス自体を断熱性の高いものに替えた方が、部屋の断熱性を高められます

季節ごとに断熱シートを替える

断熱シートを導入する際には、季節ごとに断熱シートを替えましょう。

断熱シートは、夏用・冬用・オールシーズン用と、季節に応じた商品があります。
夏用は紫外線カット効果が備わっていたり、冬用は厚みがあって高い断熱性を発揮したりと、季節の性質に応じた対策が可能です。

なお、断熱シートを季節ごとに張り替える場合は、同じシートの貼り直しをしないよう注意してください。

断熱シートを窓に貼る際はデメリットを理解して対策しよう!

断熱シートを窓に貼る際は、デメリットを理解して対策しましょう。

断熱シートは窓に貼ることで、窓の断熱性を簡易的に向上できますが、完全に断熱対策はできません。

窓ガラスの種類によっては、熱割れを起こして窓ガラスが割れる可能性があるため、導入前に対応しているガラスを確認しておきましょう。

断熱シートのデメリットを解消するためには、窓ガラスやサッシ自体を断熱性の高いものに替える方法がおすすめです。

窓ガラス・サッシの断熱性が高ければ、断熱シートを貼らなくても室内の断熱性を向上できます。
さらに断熱材を使用し高い気密性がある高気密高断熱住宅に住めば、外気温の影響を受けず快適な生活を送れます。

これから家を建てようか悩んでいる方は、高気密高断熱住宅を建てて快適な生活を実現しましょう。

関連記事:断熱等級とは?等級4が最低基準になる2025年に向けて。知っておかないとヤバいです

この記事を書いている人 - WRITER -

人気記事Top3 - Popular Posts -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です