パッシブデザインについて考える③(昼光利用)

この記事を書いている人 - WRITER -

姫路でパッシブについて考える工務店 クオホームです。

今日は昼光利用について。

読んで字のごとく「昼の光を利用する」事ですね。

 

ほとんどの設計者が配慮していると思いますが、
非常に大事な事です。

まずは基本として「出来るだけ2面以上で採光を取る」という事ですね。

方位は特にこだわりません。
南面に窓があるのが理想ですが、それによって日射取得が多くなりすぎ
部屋の温度が上がり過ぎる可能性もありますので注意が必要です。

光を取り入れる方法は様々ありますが、
一番主流な方法は吹抜けですね。

空間的な天井の広がりと、光をしっかり取り入れる事ができます。

吹抜けを作ると「冷暖房が効きにくくなる」と言われがちですが、
家の基本性能がしっかりしていればそんな心配は入りませんので、大丈夫です。

その他は、天窓を利用する「ライトウェル」
庇の反射を利用した「ライトシェルフ」などあります。

昼光利用をうまく利用することがパッシブの基本になります。

 

次回は日射熱利用暖房についてです。

 

この記事を書いている人 - WRITER -

人気記事Top3 - Popular Posts -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です