住宅の資産価値を考えながら家を設計する
長持ちする家 研究家 瀬崎です。
今回は長持ちする資産価値について お話したいと思います。
日本住宅は建てた瞬間から価値は下がり続ける
現在、日本の家は、
建てた瞬間から資産価値が急激に減り続け、
わずか数十年で土地代だけで
取引されるようになってしまいます。
これは欧米や、欧州に比べ、かなり特殊です。
他の国では、新築よりも、
むしろしっかりメンテナンスされた中古住宅の方が、
より価値があるとされているからです。
価値が上がるからこそ、
メンテナンスにも進んで取り組む、
非常によい循環ができています。
日本は今後、見渡す限り空き家だらけになっていく
欧米や欧州とは、対照的に、日本には空き家が溢れています。
空き家のままにしておくのと、
更地するのとでは、固定資産税が6倍違う
というのがその理由です。
売主からすれば、空き家のまま置いといて、
土地と一緒に売却したほうが、
はるかにそれまでに支払う税金が違ってくるので、
空き家が増えるのは当たり前です。
国の施策がそうしむけていると言ってもいいくらいです。
空き家は今後、大きな社会問題になる事は確実です。
こうして増えた空き家は、安全上、美観上の両方で、すでに、社会的問題になっています。
国としては、これ以上空き家を増やさないために、先ほどの固定資産税に絡む法制度改革を含めて、中古住宅がどんどん売れて、市場が活性化する仕組みを思案中です。
しかし、まだまだ進んでいません。もっとスピード感を持って取り組まないと問題は解決しません。
国が行おうとしている施策のひとつに、住宅の評価をしっかり定めるということがあります。
「中古住宅を購入しようと思っても、建物の状態がよくわからないので、不安で購入できない。」
耐震性は大丈夫なのか?
白蟻に食べられていないか?
このような不安を解消するために、事前に、第3者によるホームインスペクション(建物診断)を導入することで購入障壁をなくそうとしており、診断技術者の育成や、法整備がこれからの課題としています。
また、図面やリフォームの履歴などが、きちんと保存されている家も評価対象になるので、住宅履歴の管理の重要性も、今後は、増していくことになります。
さらに期待されているのが、家の断熱性能を表す燃費表示の義務化です。
その家の光熱費がおおよそ推測できるので、断熱性能の高い家は、資産価値も高くなります。
中古物件を購入する前に、
・ホームインスペクションの結果、補強が必要な箇所
・図面一式と、リフォーム履歴
・燃費性能
これらのことがわかっていれば、
非常に買いやすくなります。
反対に、あなたが、家を建てる際には、
これらのことに気をつけていれば、
将来、売る時に
有利になるのは間違いありません。
シンプルイズベスト、パッシブ設計ならすべて解決できます。
もうひとつ、面白い情報をお伝えします。
中古住宅の流通が進んでいるアメリカでは、
売主のこだわったライフスタイルが
想像できる奇抜な間取りの家よりも、
よくある住宅プラン集にある
オーソドックスな間取りの家の方が
人気があるのだそうです。
自分の家だからこそ、
間取りも徹底的にこだわった家にしたい
という気持ちも大事ですが、
もしその家を売却することを考えるのでしたら、
シンプルな間取りにしていた方がいいということになります。
そこで出番がパッシブ設計です。
太陽の熱をできるだけ利用することを
意図したパッシブ設計手法は、
自然と家の形が長方形に近づき、
間取りはシンプルになるため、
売却時にも、人気が出ると思います。
燃費性能はもちろんすぐれていますので、
資産価値という意味でも、大変おすすめの設計手法です。