シロアリ対策以外から考える基礎断熱のメリットとデメリット

この記事を書いている人 - WRITER -

長持ちする家 研究家 瀬崎です。

クオホームでは、今年から全棟基礎断熱仕様になっています。

といっても、

「これからは、基礎断熱の時代です!」
なんて、言うつもりまったくありません。

基礎断熱、床下断熱、それぞれに、特徴がありますので、
お客様のご要望をお聞きし、最善だと思う方法をご提案させて頂いております。

それでは、解説します。

 

まず、気にされる方が多いのが、基礎断熱のシロアリリスク。

一般的に基礎断熱に使用される断熱材、

スタイロフォーム
カネライトフォーム
などは、シロアリが非常に好むと言われており、
シロアリの多い温暖地では、
そのシロアリリスクを恐れている設計者が多いこともあり、
床下断熱が主流です。

シロアリリスクがあがるのに、基礎断熱をするのはなぜ?

基礎断熱には、シロアリリスクの他にも、デメリットがあります。

・費用が床下断熱より高い
・基礎内断熱の場合、玄関土間の納まりが悪い
・基礎外断熱の場合、土台水切りの納まりが悪い

では、それでも基礎断熱をする理由は、

・1Fの床が冷たくならない
・ 配管が凍結しない(寒い地域)
・気密性能を確保しやすい
・ 床下エアコンが採用できる

などの床下断熱にはないメリットがあるからです。

 弊社の場合においては、
完全に最後の【床下エアコンが採用できる】が理由です。

逆に言うと、
弊社の施工エリアだと、配管が凍結することもまずありませんので、
床下エアコンを設置されない人は、
無理に基礎断熱にしなくてもいいのかなという考えです。

床下エアコンについては、また別の機会に詳しくお話ししますので、
ここでは詳しくふれませんが、それだけの魅力を感じているということです。

基礎断熱での、シロアリ対策はどのようにすべきか?

これは、基礎の内側にスタイロフォームを設置することで対応している会社が多いです。

 

 

 

上図のパフォームガードいうのは、基礎断熱用の断熱材の商品名です。
断熱材自体に防蟻処理剤が練り込まれている、シロアリ対策として大変優れた断熱材です。基礎の内側に施工するので、シロアリのリスクはもともと高くありません。そのため、パフォームガードを使用せず、普通にスタイロフォームや、カネライトフォームを使用している会社も多いです。どちらが安全かと聞かれると、それは基礎内断熱でもパフォームガードを使ったほうが、効果は高いということになりますが、このあたりは、費用の問題もありますので、 それぞれ考え方があると思います。

一方、基礎外断熱の場合、パフォームガード採用は必須だと考えています。

 

 

ここまで、やっておけば、少なくとも基礎断熱と床下断熱の
シロアリリスクに差はないと思います。

基礎断熱=シロアリに弱いというのは、いったん忘れて、
基礎断熱のメリット・デメリットをもう一度検討してみて下さい。

この記事を書いている人 - WRITER -

人気記事Top3 - Popular Posts -

Comment

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です