外壁で長持ち度はピンキリ。ケイミュ―編

この記事を書いている人 - WRITER -

長持ちする家 研究家 瀬崎です。


外壁で長持ち度はピンキリ。どれを選びますか?
窯業系サイディング(ケイミュー編)です。

 

 

「クボタ」と「松下電工」が事業統合してできた窯業サイディング業界の、大手メーカーです。

同じく大手のニチハ編と同じ内容になりますが、大事なことですので繰り返します。
大手=商品がいい とは限りませんが、窯業サイディングは、メンテナンスを前提にした商品ですので、アフタフォローがしっかりしているかという点が大変重要になります。

この点において、ケイミューの外装材を選択する事は間違いなく有利になります。
これまで、外装材の塗り替え時期は10年と言われてきました。

 

塗装色褪せなどの保証も10年というのが一般的です。
つまり、10年以内に色が褪せてきた場合は、無償で、メーカーが交換、もしくは再塗装してくれるのです。
ただ、これは、そのメーカーが存続していればの話です。

景気の停滞が続いている現状を踏まえると、この辺りのリスクも考えておく必要があります。
では、ケイミュ―編 始まります。
ケイミューと言えば、「光セラ」
外装業界で唯一、光触媒を採用しているシリーズが「光セラ」シリーズ。

$長持ちする家にするためにはどうすればいいのかを徹底研究!


光触媒の力で、外装についた汚れを分解してしまうんですね。分解した後は、雨でさらっと流れ落とすことが可能。この機能を持つ外装材はケイミューにしかありません。
メーカーの方に、光が当たらないところは汚れが落ちないのでは、密集地に建築する場合に効果が期待できないのではないかと聞いてみたところ、反射光があるため、効果は少し落ちるかもしれないが、問題なく汚れを落とすことができるとの回答。

 


ケイミューでは、光触媒の「光セラ」シリーズの他に、下位グレードとして、「親水セラ」というシリーズがあり、こちらは、ニチハでいうところの「マイクロガード」に相当する機能を備えている。
雨で汚れを浮かせて流す機能である。「光セラ」のように汚れを分解する機能は持っていない。


「親水セラ」
長持ちする家にするためにはどうすればいいのかを徹底研究!


ケイミューの展示会に参加した際に、「光セラ」と「親水セラ」の汚れ落ち実験をしていましたが、
この実験では「光セラ」の方が、優れていました。
(「親水セラ」も、他社の親水系外装材よりは、よい性能を発揮していました。)

 


窯業系サイディングでは、汚れ落ちという点においては光セラが頭一つ抜け出ているという感じですね。
これは、ケイミュ―以外の外装メーカーの営業マンから聞いた話なので、信憑性は高そうです。
でも、その営業マンは「光セラ」は価格が高すぎると言っていました。
たしかにそうなんです。
コストパフォーマンスで考えると、「親水セラ」や、ニチハの「マイクロガード」の方が上なのではという気がしています。

 

「光セラ」の価格の事はケイミューも気にしていたようで、今はかなり価格も下がってきています。ケイミューとしても、力を入れているようで、値引きもしてくれそうな感じです。今が、お試し時かもしれません、一度、見積もりを取ってみてはどうですか?



同時に、ケイミューのコーキング材「スーパーKMEWシール」も値下げになりました。
実は、この情報が、一番の収穫です。
窯業系サイディングの問題は、コーキング材の寿命だと常々考えていますので、ここをクリアしなくては、いくら窯業系サイディングにいい商品を使っても、それほど効果がないと思っています。

 


なぜかと言うと、
「コーキング材を打ち替える作業」
「サイディングに再塗装する作業」

いずれの作業にも足場を組む必要があり、同時期に作業することで、足場を1回組むだけでよくなり、その分の費用を浮かすことができるのです。
ですので、サイディングの寿命だけ延びても、費用面での効果は少ないのです。

 


まさに、「スーパーKMEWシール」は、その問題を解決するコーキング材なんです。
「スーパーKMEWシール」
$長持ちする家にするためにはどうすればいいのかを徹底研究!

 


きっちり施工していれば、30年後でも劣化はわずか、これは通常のコーキング材の3倍も高寿命です。
コーキング材の打ち替え費用には、足場費用も含めて、50万~80万くらいかかると言われています。
この費用が、30年間に2度も必要になります。
つまり、100万~160万円「スーパーKMEWシール」を使ったときより、余分に費用がかかるのです。
コーキング材を通常のものから「スーパーKMEWシール」に変えても、おそらく100万円も追加にはならないはずです。
どちらがお得かを考えてみて下さい。

 


ケイミューの方に聞きましたが、他メーカーのサイディングを使っていても、「スーパーKMEWシール」は販売してくれるそうです。(色合わせは自分でしないといけませんが…)

 


窯業系サイディングを選ばれる方は、「光セラ」「親水セラ」ニチハ「マイクロガード」「パワーコート」などの、高耐久のシリーズを選択すること、さらに、コーキング材は、ケイミュ―の「スーパーKMEWシール」を使用することで、メンテナンス費を大幅に抑えることが可能です。

 


~追記~2015年10月

この記事を書いたのは2013年です。
あれから月日が経ち、サイディングメーカーの流れも、高耐久化に向かっているように感じます。

 

 

弊社では、シーリングレスサイディング「ガーディナル」の仕入れ価格が下がったために、
「スーパーKMEWシール」を進める理由が少なくなってきました。

 

 

現在では、ほとんどのオーナー様が、ガーディナルか、カルクウォールやそとん壁などのメンテフリーの塗壁を選択されています。

 

業界の動きとしては、ニチハも、旭トステムの「ガーディナル」に対抗して、シーリングレスサイディング「フュ-ジェ」ラインナップ拡大に力を注いでいます。

いい意味で、競争して価格も下がってくるのではと予想しています。
もし、すでに契約している会社があり、外装の仕様決めの段階にあるのでしたら、シーリングレスサイディングのグレードアップを検討されてもいいように思いますよ。

値引き交渉の余地ありです。
今回の記事もそうですが、ブログ記事の内容も古くなり、いくつか修正しないといけないなあと感じる箇所が出てきています。

 

 

随時、追記はしていく予定ですが、最新の情報は、メルマガで発信していますので、まだ登録されていない方は、この後、すぐに登録して下さいね。

このブログが好きな方なら、きっと楽しめると思いますよ。

登録は一番下のフォームからできます。↓↓↓↓↓

 

関連記事
外壁で長持ち度はピンキリ 窯業系サイディング(ニチハ編)
外壁で長持ち度はピンキリ 窯業系サイディング(ケイミュー編)
外壁で長持ち度はピンキリ 樹脂サイディング編
外壁で長持ち度はピンキリ 金属サイディング編
焼き杉は長持ちする?外壁材としての耐久性、デメリットは?

 

 

大手ハウスメーカーでは高すぎる。でも「ただ安いだけの家」では不安。
そのどちらでもない「本当に安くて長持ちする家」をご存知ですか?

▼知りたい方はこの小冊子を読んでみてください▼

家づくりの基本となるガイドブック

※クリックするとダウンロードページへ飛びます

この記事を書いている人 - WRITER -

人気記事Top3 - Popular Posts -

Comment

  1. SECRET: 0
    PASS:
    >みきこさん
    了解しました。非公開のかたちで、お返事したいのですが、連絡先がわかりません。HPの方へ、メールアドレスを記載して頂けますか?
    よろしくお願いします。

  2. […] 家を建てた10年後にかかるメンテナンス費は?(09/22)白い家は、破風板選びも慎重に!!(09/09)木造住宅のベランダにFRP防水は不向き?(08/24)光セラVS親水セラVSマイクロガードVSセルクリーンコートVSオートクリーンetc(08/19)子供でも塗替えられる壁、オガファーザー(08/06)外壁で長持ち度はピンキリ。樹脂サイディング編(08/05)外壁で長持ち度はピンキリ。ニチハ編(08/05)外壁で長持ち度はピンキリ。ケイミュ―編(08/05)外壁で長持ち度はピンキリ。金属サイディング編(08/05)Low-Eガラスのデメリット知ってますか?(08/02) […]

  3. […] 関連記事 外壁で長持ち度はピンキリ 窯業系サイディング(ニチハ編) 外壁で長持ち度はピンキリ 窯業系サイディング(ケイミュー編) 外壁で長持ち度はピンキリ 樹脂サイディング編 […]

  4. […] 外壁で長持ち度はピンキリ ニチハ編 外壁で長持ち度はピンキリ KMEW編 外壁で長持ち度はピンキリ 樹脂サイディング編 […]

  5. […] 関連資料 外壁で長持ち度はピンキリ 窯業系サイディング(ニチハ編) 外壁で長持ち度はピンキリ 窯業系サイディング(ケイミュー編) 外壁で長持ち度はピンキリ 樹脂サイディング編 […]

  6. […] で、 白部分は「光セラ」黒は「セラ」の商品を選定しました。 ※詳しい外壁の種類についてはここをクリックして下さい! なので外壁には通常よりお金を掛けたつもりです。。。 我が […]

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です