断熱材 ここだけの話。 硬質ウレタンフォーム編

この記事を書いている人 - WRITER -

長持ちする家 研究家 瀬崎です。

 


断熱材 ここだけの話 硬質ウレタンフォーム編です。


断熱材の性能を話す時に、熱伝導率だけで話を進めるのは危険です。
熱伝導率というのは、どれだけ熱を通すかという数値ですので、低いほど性能が良いとされています。

 


主要な断熱材の熱伝導率を比較すると、
ネオマフォーム(フェノールホーム) ・・・・・・・・・・・・・・・ 0.020W(m・K)
カネライトフォームスーパーE3(押出法ポリスチレンフォーム)・・・・ 0.028W(m・K)
フォームライトSL(硬質ウレタンフォーム)・・・・・・・・・・・・・・ 0.034W(m・K)
ロックウール(無機繊維系)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 0.038W(m・K)
高性能グラスウール16K(無機繊維系)・・・・・・・・・・・・・・・・ 0.038W(m・K)
セルローズファイバー(有機繊維系)・・・・・・・・・・・・・・・・・ 0.040W(m・K)

 

これだけで見ると、最も安価なグラスウールよりも、最も高価なセルローズファイバーの方が、断熱性能が低いように思えてしまいます。


もちろこれは間違いです。たしかに、断熱材それ自体の熱伝導率は、上記順番になりますが、実際に家を断熱するためには、隙間なく施工しなければいけないというポイントがあります。
その点において、セルローズファイバーや、フォームライトSLは大変すぐれた特徴を持っているのです。今回は、硬質ウレタンフォーム編ですので、そちらを中心にお話します。

 


硬質ウレタンフォームの代表的なものに、先にあげたフォームライトSLの他に、アクアフォームという商品があります。性能的にはどちらも非常によく似ておりますので、同じものとして、続きを読んでみて下さい。

 


硬質ウレタンフォームは、専門業者が、現場で発泡しながら施工します。
細かいところまで、隙間なく断熱施工できることが、一番の特徴といっていいでしょう。

$長持ちする家にするためにはどうすればいいのかを徹底研究!

窓の側には、小さな隙間ができやすいのですが、問題なく施工できます。
これくらいの狭い幅ですと、他の断熱材ではうまく施工できません。
ですので、初めから隙間を作らないように設計することが必要になります。



筋違い部分も、細かいところまで、きっちり施工できます。
グラスウールでは、この部分は弱点です。隙間なく施工することが、非常に難しいのです。
グラスウールで施工した場合、外周に筋違をできるだけ持ってこないように設計することが重要です。

$長持ちする家にするためにはどうすればいいのかを徹底研究!

 


気密性がそこなわれやすいコンセント部分や、給気口の穴も難なく施工できます。

$長持ちする家にするためにはどうすればいいのかを徹底研究!
$長持ちする家にするためにはどうすればいいのかを徹底研究!


その他、結露の原因にもなる熱橋部分にも確実に断熱してくれます。
*熱橋部・・・木造在来工法でいうと、羽子板ボルト部分。
外部と室内を貫通する金物が非常に熱を伝えやすいため、この部分をしっかり断熱しておくことが結露対策として重要。

 


これが熱橋部を断熱施工した後の写真

$長持ちする家にするためにはどうすればいいのかを徹底研究!


グラスウールや、セルローズファイバーで施工した場合は、この熱橋部分が断熱されていないことが非常に多いのです。

外断熱仕様で外側から覆っていない場合を除き、大工さんか工事監督が断熱施工する必要があります。ここをきっちり施工できている工務店は、断熱の意識が高く、信頼できる工務店である可能性が高いと思われます。


他の断熱材では、気密シートや、気密テープ等で、気密を確保する必要がありますが、硬質ウレタンフォームは、その必要がありません。
その分、施工費の削減もできます。

 

経年変化(年数と共に断熱性能が下がっていくこと)も少ないので、価格、長持ち度、性能と、
現在のところ最もバランスのいい断熱材だと評価しています。

 


関連資料 
誰もが知りたい断熱材 ここだけの話 グラスウール編
誰もが知りたい断熱材 ここだけの話 カネライトフォーム編
誰もが知りたい断熱材 ここだけの話 硬質ウレタンフォーム編
誰もが知りたい断熱材 ここだけの話 ロックウール編
誰もが知りたい断熱材 ここだけの話 アイシネン編
誰もが知りたい断熱材 ここだけの話 セルローズファイバー編



 

大手ハウスメーカーでは高すぎる。でも「ただ安いだけの家」では不安。
そのどちらでもない「本当に安くて長持ちする家」をご存知ですか?

▼知りたい方だけこの小冊子をダウンロードして読んでみてください▼

家づくりの基本となるガイドブック

※クリックするとダウンロードページへ飛びます

 

この記事を書いている人 - WRITER -

人気記事Top3 - Popular Posts -

Comment

  1. […] « 誰もが知りたい断熱材 ここだけの話。アイシネン編 断熱材 ここだけの話。 硬質ウレタンフォーム編 […]

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です