誰もが知りたい断熱材 ここだけの話 ロックウール編

この記事を書いている人 - WRITER -

長持ちする家 研究家 瀬崎です。
誰もが知りたい断熱材 ここだけの話 ロックウール編
ロックウールとは
ウィキペデイアより引用
玄武岩、鉄炉スラグなどに石灰などを混合し、高温で溶解し生成される人造鉱物繊維である。建築物などの断熱材や培地として広く用いられるほか、吸音材としても用いられている。耐火性にも優れていることから、アスベストの代替材として広く使われるようになった。主成分は二酸化ケイ素と酸化カルシウムで、単繊維径は3~10μm。
吹き付け用(湿式施工)と成型品(乾式施工)がある。また成型品には施工を容易にするために、ビニル袋に包んだ製品も多い。 700度まで形状を維持できるだけの耐熱性能があり、400度までのグラスウールよりも性能が良いが、ビニル袋やバインダーとして使用される接着剤のために火炎によって黒煙を発生する点はグラスウールと同様である。水に対してはグラスウールよりも非常に良好で撥水性があり吸湿性が低い。グラスウールには無いアルカリに対する耐薬品性がある。価格はグラスウールよりわずかに高価となる。

ロックウールという断熱材は、無機繊維系断熱材に区分され、グラスウールと同じ仲間になります。
性能も非常にグラスウールに似ています。
以前にグラスウールについてまとめたレポートがありますので、まず、そちらをご覧下さい。
関係資料
誰もが知りたい断熱材 ここだけの話 グラスウール編

グラスウールと同じで、施工性に問題があります。
筋違い部分や、窓廻り、コンセント付近など、かなり細かい作業が要求されます。
よほど、断熱施工の意識の高い大工さんか、しっかり指導できる工事監督がいないと、まともな施工はできません。きっちり施工・管理できたとしても、気密性という面から言えば、他の断熱材より、見劣りしてしまうのは否めません。
それに、価格の面でも、グラスウールほどの安さもありません。
さらに言うと、圧縮率、製品の復元率が低いため、グラスウールのように、一梱包に多くの枚数をセットすることができません。
物の移動手間や、保管場所の事を考えると、大きなデメリットです。
硝子繊維協会HPより引用
$長持ちする家にするためにはどうすればいいのかを徹底研究!
あくまで個人的な意見ですが、ロックウールを使用するメリットはまったく考えられません。
関係資料
誰もが知りたい断熱材 ここだけの話 グラスウール編
誰もが知りたい断熱材 ここだけの話 カネライトフォーム編
誰もが知りたい断熱材 ここだけの話 硬質ウレタンフォーム編
誰もが知りたい断熱材 ここだけの話 アイシネン編
誰もが知りたい断熱材 ここだけの話 セルローズファイバー編

クオホーム 価値ある品質を追求する家づくり

大手ハウスメーカーでは高すぎる。でも「ただ安いだけの家」では不安。
そのどちらでもない「本当に安くて長持ちする家」をご存知ですか?

www.quohome.com

この記事を書いている人 - WRITER -

人気記事Top3 - Popular Posts -

Comment

  1. […] 誰もが知りたい断熱材 ここだけの話 硬質ウレタンフォーム編 誰もが知りたい断熱材 ここだけの話 ロックウール編 誰もが知りたい断熱材 ここだけの話 アイシネン編 […]

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です