Low-Eガラスのデメリット知ってますか?

この記事を書いている人 - WRITER -

長持ちする家 研究家 瀬崎です。
住宅エコポイントが実施されてから、急速に普及したLow-Eガラス。
ガラス膜に金属コーティングすることで作られます。
断熱材にいくらいいものを使用しても、窓の断熱性能が低くては夏涼しく、冬暖かい家にはなりません。
光熱費の削減のためには、窓の性能は非常に重要なポイントです。
その点、Low-Eガラスの入った窓は、断熱性能が高く、エコ住宅にはいまや必須となっています。
正確に言うと、Low-Eガラスは、金属コーティングが内側、外側どちらのガラスにあるかによって、2種類に分けられます。
外側にあるのが、遮熱タイプ
$長持ちする家にするためにはどうすればいいのかを徹底研究!
内側にあるのが 断熱タイプ
$長持ちする家にするためにはどうすればいいのかを徹底研究!


主に遮熱タイプがよく使われます。
遮熱タイプは赤外線を反射させる効果があるため、例えば、夏の西日が入る窓に用いることで、西日の暑さを和らげることができます。
ただし、南面の窓からの採光があまりない、いわゆる日当たりの悪い家は、遮熱タイプを使うと、冬の日光を取り入れることができなくなってしまいます。

このような箇所には断熱タイプを使って、冬の日光を積極的に取り入れ、室内暖房の遠赤外線を室内に反射する事ができる断熱タイプを使用するほうが良いのです。
地域的な問題もありますが、サッシ業者に確認すると、私の住む姫路地域では、Low-Eガラスを断熱タイプ、遮熱タイプと、サッシの設置位置に応じて、変更している工務店はほとんどないそうです。逆に設計事務所のなどは、意識して使い分けているところが多いようです。


工事店側の打ち合わせ時間の短縮、設計者の知識不足、いろいろな理由が考えられますが、
あきらかに日光を取り入れた方がよい場所で、お客様の意見も聞かずに遮熱タイプを設置するのは、どうかなと思います。

メリット、デメリットを説明したうえで、一緒に家作りを進めていく。
その姿勢こそが一番、住宅を供給するものとして、大事な事ではないでしょうか?


クオホーム 価値ある品質を追求する家づくり

大手ハウスメーカーでは高すぎる。でも「ただ安いだけの家」では不安。
そのどちらでもない「本当に安くて長持ちする家」をご存知ですか?

www.quohome.com

この記事を書いている人 - WRITER -

人気記事Top3 - Popular Posts -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です